- Home
- PR
- 貢献報酬をブロックチェーンの力で最適化する「Questry Protocol」を活用した開発支援を行うクエストリー、周南公立大学と地域社会の発展と学術の振興への寄与を目的とした連携協定を締結
貢献報酬をブロックチェーンの力で最適化する「Questry Protocol」を活用した開発支援を行うクエストリー、周南公立大学と地域社会の発展と学術の振興への寄与を目的とした連携協定を締結
- 2023/4/14
- PR

貢献報酬をブロックチェーンの力で最適化してプロジェクトの目的達成を促進する「Questry Protocol」を活用したコンサルティング、 開発支援を行う株式会社クエストリー(本社:東京都千代田区、 代表取締役CEO:伊部智信/以下、 「クエストリー」)は、 2023年3月24日に、 公立大学法人周南公立大学(所在:山口県周南市、 学長:高田 隆、 以下「周南公立大学」)と地域社会の発展と学術の振興に寄与することを目的とした連携協定を締結しました。 |
![]() 提携事項合意した研究テーマを共同で推進すること 周南公立大学におけるブロックチェーンの活用に向けた検討・実装を推進すること 観光振興や産業振興など地域経済の発展に関すること その他相互に連携協力することが必要と認められる事項に関すること ※3月24日に開催された連携協定式の様子については、下記をご覧ください。 https://www.shinshunan.co.jp/news/local/shunan/202303/025688.html ![]() 所在地:〒745-8566 山口県周南市学園台843の4の2 代表者:学長 高田 隆 サイト:https://www.shunan-u.ac.jp/ クエストリーについて会社名:株式会社クエストリー (英名:QUESTRY Co., Ltd.) 本社 :東京都千代田区内神田1-5-4 加藤ビル2F 事務所:東京都港区新橋1-12-9 ビジネスエアポート新橋 代表者:伊部 智信 設立日:2022年9月1日 サイト:https://www.questry.co.jp/ 事業内容:貢献報酬をブロックチェーンの力で最適化してプロジェクトの目的達成を促進する「QUESTRY Protocol」を活用したコンサルティング、開発支援 問い合わせフォームhttps://form.jotform.com/223582402718051 Questry ProtocolについてQuestry Protocolは、NTT(Non Transferable Token)を活用して貢献の把握と収益の分配を効率化させる通信規約(特許出願済)です。このNTTはDIDとしてWorld Wide Web Consortium (W3C)に登録されています。 今後、Questry Lab. がリードする形で、OSSで開発されます。 |