好評だったEP.Iに引き続き、最新バーチャルライブ映像を4,107個のNFTとしてリリース
- 2023/10/4
- PR

「KAMITSUBAKI Digital Memories:SINKA LIVE SERIES EP. II」一般販売開始! |
![]() ■『KAMITSUBAKI Digital Memories:SINKA LIVE SERIES EP. II』販売概要 ▼概要 – 販売開始日:10月3日(火) 10:00~ – 販売価格 :1,000円/枚+手数料 – クレジットカードもしくはPolygonにて購入可能です。 今回合計7,544枚の中から4,107枚をResident GenesisのAirDropSystemシーズン2報酬として配布します。 ▼切り抜き例 ![]() ![]() ![]() ■KAMITSUBAKI Resident Genesis 「KAMITSUBAKI Resident Genesis」は、「神椿市」の住民としてのアイデンティティを示すジェネレーティブNFTアートです。それぞれのアートは唯一無二のビジュアルと価値を有し、「神椿市」における個人の証明と、住民権として有効です。「KAMITSUBAKI Resident Genesis」を手に入れることで、「神椿市」を包括する物語の世界と、今後「KAMITSUBAKI VERSE PROJECT」で展開する様々なプロジェクトにご参画いただけます。 本アートの制作には、KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガー花譜・理芽のキャラクターデザイン及び、「神椿市建設中。」のメインビジュアル等、様々なクリエイティブを手掛けるイラストレーターのPALOW.氏が参画しています。 ■KAMITSUBAKI VERSE PROJECT 「KAMITSUBAKI VERSE PROJECT」は「KAMITSUBAKI STUDIO」が展開する様々なオリジナルIPプロジェクトに、新たな共創体験を創発する “Web3エクスペリエンス” を掛け合わせ、未知なる “Web3エンターテインメント” の創出に挑む、総合的なIPプロジェクトです。 アーティストの育成やオリジナルストーリーの原作開発を通じて、IPやエンターテインメントの未来を研究開発してきたTHINKRと、「ストーリー × Web3」で世の中を少しだけ変えていく、日本発のストーリープロトタイピングカンパニーである深化。 2社の協業により、未知なる “Web3エンターテインメント” の創出へと挑戦します。 「KAMITSUBAKI VERSE PROJECT」におけるプロジェクトとしては、仮想都市「神椿市」におけるデジタルアイデンティティ「KAMITSUBAKI Resident Genesis」の開発や、「神椿市」を実際に仮想空間として具現化する、メタバース化プロジェクトを始動していきます。 「KAMITSUBAKI VERSE PROJECT」に関する詳細の続報は、公式Webサイトを是非チェックしてください。 公式サイト: https://kamitsubaki-verse.net/ja/ ■KAMITSUBAKI STUDIOについて 次世代のクリエイター達と共にネットカルチャーの最先端を産み出すクリエイティブレーベルであり、新時代のアーティストマネジメント事業を展開。アーティストの発掘や開発を行うマネジメントスタッフとYouTubeやSNSの運用ノウハウを持ったマーケティングスタッフなどからなる運営体制を作り上げています。 バーチャルシンガー、シンガーソングライター、作曲家、映像作家、ストーリーライター、イラストレーター、デザイナーなど様々なクリエイターやアーティスト達とのコラボレーション、そしてそれを受け取ってくださる皆様とともに作品を“共創”し、新たなクリエイティブ・ライブ・作品の創出や、音楽体験そのもののアップデートに挑戦しています。 公式サイト: https://kamitsubaki.jp/ ■企業概要 「深化(FUKAIKA)」は、「KAMITSUBAKI STUDIO」のバーチャルアーティストをはじめとして、類まれなる才能を持つアーティスト・IPとその熱狂的なファンに支えられてきたクリエイティブスタジオ「THINKR」との協業を行い、Web3時代のIP開発を行うストーリープロトタイピングカンパニーです。 KAMITSUBAKI STUDIOのプロデューサーであるPIEDPIPERが創業者となり立ち上げた「深化(FUKAIKA)」は「ストーリープロトタイピング」「NFT」「メタバース」「独自エコシステム」「デジタルフィギュアブランド」におけるプロトタイピングを行う組織として活動して参ります。 「深化(FUKAIKA)」に関する詳細の続報は、公式Webサイトを是非チェックしてください。 公式サイト: https://fukaika.com/ja/ |