「Satsuma」ウェブ3開発者の助けとなるブロックチェーンデータインデックスプラットフォーム、シードラウンドで500万ドル調達
- 2023/4/5
- ホーム
Satsumaは、ブロックチェーンデータインデックスプラットフォームであり、ウェブ3開発者がブロックチェーン上のデータを簡単に検索・分析できるようにすることを目指しています。最近、Initialized CapitalとArchetypeが共同で主導するシードラウンドで500万ドルを調達しました。その他の投資家としては、OpenSea、Y Combinator、Homebrew、South Park Commonsが参加しています。
創業は昨年の3月で、シードラウンドは5月に終了しました。CEOのJonathan Kau氏はThe Blockのインタビューで、スタートアップがプラットフォームの構築に集中していたため、資金調達の発表を待っていたと述べました。
Satsumaは、ブロックチェーン上のデータを検索・分析しやすくすることで、開発者がデータに対する深い洞察を得られるようにします。例えば、DeFiプロトコルの総ロックバリュー(TVL)を計算することができます。Kau氏は、「TVLの計算はかなり複雑で、ブロックチェーン上のある機能を直接呼び出してすぐに答えを得ることはできません。このデータを得るためには、いくつかの処理が必要です」と語っています。
また、SatsumaはThe Graphという先駆的な分散プロトコルからオープンソース技術を利用していますが、そのビジネスモデルはソフトウェア・アズ・ア・サービスであり、分散プロトコルではありません。
Pros:
- ウェブ3開発者がブロックチェーンデータを簡単に検索・分析できるようにする。
- Initialized Capital、Archetypeなどの著名な投資家からの資金調達。
- The Graphのオープンソース技術を利用。
Cons:
- 競合他社との差別化が難しい可能性がある。
- 分散プロトコルではなく、ビジネスエンティティであるため、一部のコミュニティから批判を受ける可能性がある。
まとめ
Satsumaはブロックチェーンデータインデックスプラットフォームとして、ウェブ3開発者にとって貴重なツールを提供することで、データ分析や検索の効率化に貢献しています。著名な投資家からの資金調達により、Satsumaはさらなる開発や成長が期待されます。しかし、競合他社との差別化や分散プロトコルでないことが課題となる可能性があります。
今後の展開に注目が集まる中、Satsumaはウェブ3開発者のニーズに応え、ブロックチェーンデータをより効果的に利用できる環境を提供することが求められます。また、独自性や競争力を維持しながら、ビジネスモデルを展開していくことが、この分野での成功に繋がるでしょう。
将来的には、Satsumaが提供するサービスが、DeFiプロトコルやNFTマーケットなど、ブロックチェーン技術が活用される様々な分野で役立つことが期待されます。そのため、同社の開発と普及が、ブロックチェーン業界全体の発展に寄与する可能性があります。