- Home
- Write to Earn ✍
- おいしそ可愛い【THE YUMMY CAT】作品にこめた願いと目指す未来
おいしそ可愛い【THE YUMMY CAT】作品にこめた願いと目指す未来
- 2022/9/6
- Write to Earn ✍

●自己紹介
こんにちは、せもっちです。この記事では私が手がけているNFTコレクション【THE YUMMY CAT】に込めている想いについてつづりました。読んだ後に「ヤミ―キャットは可愛いだけじゃなかったんだ!」そんなふうに思っていただければ幸いです。
ヤミ―キャットの話をする前に、作者のせもっちについて、まずは簡単に自己紹介させてください。
私せもっちは三十代の女性です。活動拠点は主にTwitterで、ご依頼のイラストを描いたり息抜きのイラストを描いたりしています。最近思いついた「餅は餅屋、せもっち」というキャッチが気に入っています。
リアルではお子さんの発達支援などをしている心理士として、オンラインではNFTクリエイターやイラストレーターとして働いています。
▼SNSのアイコンやヘッダーを作ったり


▼LP(ランディングページ)に入れ込む漫画を描いたり

▼マスコットキャラを作ったり

▼OpenSeaでNFTコレクションを作ったり

そして家では主婦業とお母さん業をしています。2歳と4歳のやんちゃ盛りな男の子を育てており、なかなか充実した毎日です。
▼幼児を一人で同時に寝かしつけるの図

もし仕事(イラスト関係)の依頼をしたいなーという方がいらっしゃいましたら、お気軽に http://twitter.com/semocchi までお問い合わせください。DM開放しておりますので、フォローはしなくても大丈夫です。
●【THE YUMMY CAT】のコンセプト
さて、前置きはこのくらいにしておいて【THE YUMMY CAT】についてお話しさせてください。この子↓はヤミ―キャットが広く認知されるきっかけとなった、ショートケーキちゃんです。GiveawayツイートのRT数335、インプレッション数26,718で、ありがたいことにたくさんの方に見ていただけました。
表向きのコンセプトはご覧のとおり「食べたものに変化する猫」です。

●ヤミ―キャットが生まれるまで
NFTコレクションを作るにあたって大事にしたのは「①ずっと描いても飽きないモチーフ」「②見る人にとって身近なテーマ」そして「③私が届けたいテーマ」でした。
まず①については、迷う余地もなく「猫」と決めました。猫が好きなんです。アレルギーと喘息もちなので、リアルの猫と触れ合うのはけっこう命がけなのですが(換毛期に猫カフェに行って呼吸しづらくなったことがあります)、だからこそ「概念としての猫」に夢を見ているところがあります。
私が猫好きだということは友人たちもみんなわかっていて、誕生日などの折に猫モチーフのものをプレゼントしてくれるものですから、自分から集めたわけでもないのに身の回りに猫グッズが溢れています。
生活の中に猫がいれば、だいたい幸せでいられる気がしています。
しかし「コンセプト:猫」だけでは他の素晴らしい作品たちの中に一瞬でうもれてしまいます。そこで知人のアドバイスを受け「②見る人にとって身近なテーマ」に焦点をあて「食」を選ぶことにしました。
食は生命活動に欠かせないもの。そしてそれ以上に精神面の安定に関わってくるものだと思います(中には食に執着しない方ももちろんいらっしゃいますが)。
私の精神的安定を測るものはまさに食で、心配事がある時は食欲が落ち、心配事がなくなるとモリモリ食べられるという、なんともわかりやすいつくりになっているのです。
そして最後が一番大切な「③私が届けたいテーマ」です。
私には「誰もがその人なりの幸せを感じて生きていてほしい」という祈りにも似た想いがあります。
これは心理士として、生きにくさを抱えているご家族と接している内に芽生えたもので、自分の子に発達障害があるとわかってからより一層その気持ちが強くなりました。
それでは「幸せ」とはなんなのか?
人によって違うのでしょうが、私はこれを「当たり前の日常を当たり前のものとして享受できている状態」ととらえています。
猫がのんびり寝そべってつろいでいられるのは、安心で安全な時だけ。
おいしい食べ物をおいしそうと思ったり、おいしいと感じて食べられるのは、心身ともに健康な時だけ。
猫も食べ物も私にとって「当たり前の日常」=「幸せ」の象徴です。
ヤミ―キャットを見てくださった方に、暖かな癒しと生きるための活力をお届けしたい。そんな気持ちで作品を作らせていただいています。
▼ふくふくのお顔と満腹なお腹。おいしい食べ物でお腹いっぱいになれるって幸せですね。

●【THE YUMMY CAT】の今後の展開
「幸せ」の象徴であるヤミ―キャットたち。もっとみなさんの身近にお届けしたい!ということで、今は「グッズ化」を目指して準備を進めています(2022年9月現在)。
そしてこの計画に先立って、ジェネラティブコレクション【Generative YUMYUM】を作成中です。YUMYUMはYUMMY CATの幼体です。

この【Generative YUMYUM】はグッズにもNFTにも使えるトークンで、簡単なゲームにもなっちゃう楽しく可愛いコレクションとして設計しています。

そして2022年9月5日現在、【Generative YUMYUM】通称「じぇねやむ」のプレリリース企画をTwitterで行っています。

じぇねやむを無料で手に入れられるチャンスなので、お時間ありましたら参加してくださいね。⇒ https://twitter.com/semocchi_nft/status/1565855334349938688?s=20&t=7kXrOetlVmWtonDBoC4YhA
グッズ化が軌道に乗ったら、今度はヤミ―キャットやヤムヤムたちに絵本に登場してもらい、「多様な生き方」「多様な特性」「みんな違った幸せの形がある」というメッセージを届ける活動をしていきたいと考えています。
まずは一番身近な我が子に楽しんでもらえるものを作りたいですね。
ゆくゆくはフィジカルで「行政の支援を受ける要件には当てはまらないけれど、一人で生きていくにはしんどい」方々の居場所を作る事業ができたら・・・と思っているので、ヤミ―キャットたちを育てていく過程で、私自身もどんどん進化していけるように頑張ります。
●おしまいに
Tシャツになったりマグカップになったり絵本になったり、ヤミ―キャットもヤムヤムもこれからどんどん忙しくなります。
最終的に【THE YUMMY CAT】はNFTを飛び出し、そして私の想定からも離れて生きていくことでしょう。たくさんの方に愛され生かされていくキャラクターになる未来を見据えて、大切に育てていこうと思っています。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!
【THE YUMMY CAT】コレクションページ
https://opensea.io/collection/the-yummy-cat
せもっちのTwitter