2023年「NFTの所有・売買」に関する調査、失敗談多数も「これからも成長」期待が約7割
- 2023/10/26
- PR

年収に限らず約半数が20個以上所有、エアリアルパートナーズ調べ |
暗号資産などデジタルアセットの会計・税務・データ管理サービスを提供する株式会社Aerial Partners(東京都港区、代表取締役:沼澤健人、以下:当社)は、運営する暗号資産の損益計算ツール「Gtax」において、NFTに関するアンケート調査を実施しました。 今回の調査は株式会社トレジャーコンテンツが運営するNFT専門メディア「NFT Media」と共同で実施しています。 |
![]() (内訳) 女性41名/男性179名/その他・未回答8名 10代1名/20代18名/30代59名/40代91名/50代41名/60代以上18名 [詳細] 株式会社Aerial Partners NFTはどんな人が集めてる?所有数や購入価格、年代からNFT投資の成功・失敗談までアンケートで徹底調査: https://www.aerial-p.com/media/nft-awareness-survey.html 株式会社トレジャーコンテンツ 【NFT保有者の年収、2位は600万円~800万円、1位は◯◯万円~◯◯万円!?】NFT意識調査アンケート: https://nft-media.net/other/nft-recognition-survey-questionnaire/41749/ ■30~40代、会社員男性の関心が高い「NFT」 暗号資産などデジタルアセット市場で目にする機会が増えた「NFT(Non-Fungible Token)」。今回上記の対象者にNFTの利用状況をヒアリングするアンケートを実施したところ、「NFTを所有・売買したことがある」と回答した164名(以下:同条件)のうち、男性が約8割、30~40代が約7割、会社員が約半数という結果となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※デジタルアセットを利用した事業を提供する法人は、記事下部の「事業概要」内に記載する「AWA」もしくは「ADM」の利用をご想定ください。また、暗号資産交換業者や第一種金融商品取引業者等の金融事業者は「ADM」の利用をご想定ください。 [参照・参考] Gtaxアップデート情報: https://crypto-city.net/media/gtaxupdate202309 NFTの売買で利益が出たら税金はかかる?損益計算の方法についても解説: https://www.aerial-p.com/media/nft-tax.html 仮想通貨(暗号資産)にかかる税金と確定申告の基本|税理士がわかりやすく解説!【2023年最新】: https://www.aerial-p.com/media/crypto-tax-101.html 【NFT Mediaについて】 NFT Mediaは、NFTに関する最新情報をお届けする国内最大級のNFT専門メディアです。初心者向けの解説記事から国内外での取引事例、ゲームやアイドル、アート等様々な分野での活用事例、プレスリリースなど、NFTに関するさまざまな情報をお届けします。 NFT Media: https://nft-media.net/ 株式会社トレジャーコンテンツ: https://www.treasurecontent.com/ ![]() 所在地:東京都港区六本木五丁目2番1号 ほうらいやビル4F 代表者:沼澤 健人 設立:2016年12月 コーポレートサイト: https://www.aerial-p.com/ <現在様々なポジションで採用を行っております。是非ご応募くださいませ。> 採用情報ページ: https://careers.aerial-p.com/ [事業内容] 【暗号資産の「税務」に関するブランドライン:「Gtax」シリーズ及び「Guardian」】 1:暗号資産の損益計算ツール「Gtax(個人版)」 サービスサイトにて無料でアカウント開設が可能です。 https://crypto-city.net/ 2:暗号資産の損益計算ツール「Gtax(一般法人・個人事業主版)」(※1) サービスサイトよりお問合せください。デジタルアセットを利用した事業を提供する法人のお客様は、「AWA」もしくは「ADM」の利用をご想定ください。 https://crypto-city.net/corporate 3:暗号資産の確定申告サポート「Guardian」 https://www.aerial-p.com/guardian ※1:「Gtax(一般法人・個人事業主版)」は、暗号資産の取引を行う個人のお客様が法人・個人事業主化した場合等、確定申告にあたり記帳が求められるような場合を対象としたサービスであるため、税務に関するブランドラインに含まれています。 【デジタルアセットの「会計」に関するブランドライン:「Aerial」シリーズ】 4:Web3事業者向け経理サポートツール「Aerial Web3 Accounting(AWA)」 サービスサイトよりお問合せください。暗号資産交換業者や第一種金融商品取引業者等の金融免許事業者のお客様は「ADM」の利用をご想定ください。 https://crypto-city.net/awa 5:金融事業者向けデータ管理ソリューション「Aerial Data Management(ADM)」 コーポレートサイトよりお問合せください。 https://www.aerial-p.com/service 【総合アプリ・情報発信】 6:暗号資産の総合アプリ「コイン相場」 複数取引所間のポートフォリオ管理、関連ニュース閲覧、価格アラート等、様々な機能をご利用いただけます。(事業譲受に伴う移管対応中) iOS: https://apple.co/448UUa6 Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinmarket.android 7:各関連メディア AP Media: https://www.aerial-p.com/media/ Gtax Media: https://crypto-city.net/media/ COINJINJA(事業譲受に伴う移管対応中): https://www.coinjinja.com/ |