
【要約】
・BNB Chain上のAI Agentトークンが新たな注目領域として浮上
・15の主要プロジェクトのうち、MyShell、Cookie DAO、ChainGPTのみ時価総額が1億ドルを超過
・8プロジェクトがすでに資金調達を実施し、MyShellが約1,660万ドルで最高額
・BNB Chain公式も「AI First」戦略を掲げ、AI Agent開発を後押し
・CZ(Binance創業者)は「AI Agentトークン推奨はしない」と発言しつつ、実用性あるプロジェクトを歓迎
BNB ChainのAI Agentブームとは
BNB Chainは、2023年頃から「AI First BNB Chain」を掲げ、誰でもAI Agentを開発・展開しやすい環境づくりに注力しています。特に2023年末から2024年初頭にかけて、「一括デプロイ」や「ノーコード開発」など、AI×ブロックチェーン領域を革新する施策が打ち出されました。さらに、Binance創業者のCZ氏が2025年2月頃に発言した、「BNB Chain上でAI Agentを作成する方法をガイドする動画を準備中」とのコメントが市場の注目を集め、関連トークンは一時的に大幅な価格上昇を見せています。
しかし、CZ氏自身は特定のAI Agentトークンを推奨する意思はなく、むしろブロックチェーン上での有用なAI Agent開発を期待している姿勢を明らかにしています。本記事では、BNB Chainエコシステムの主要なAI Agentトークン15銘柄を時価総額や資金調達状況を中心にまとめました(2025年2月17日時点のデータに基づく)。
MyShell(SHELL)
概要
MyShellは、分散型AIコンシューマーレイヤーの構築を目指すプロジェクトです。ユーザーや開発者は、OpenVoiceやMeloTTS、Aliceといった複数のAIツールを活用しながら、高度なエージェント(AI Agent)やボットを簡易的に開発できます。2025年2月16日には、独自のオープンソースフレームワーク「ShellAgent」に複数のアップデートを導入。開発効率やユーザー体験の向上を図りながら、より幅広い用途に対応できるよう取り組んでいます。
資金調達と時価総額
MyShellはこれまでに合計約1,660万ドルの資金を3度にわたり調達しており、出資者はYZi Labs、Dragonfly、OKX Ventures、GSR、Animoca Brands、Bankless Ventures、Balaji Srinivasan、HashKey Capitalなど、そうそうたる顔ぶれです。2月17日時点での流通時価総額は1.4億ドルを突破しており、BNB Chain上のAI Agentプロジェクトの中でも特に大きな存在感を示しています。
Cookie DAO(COOKIE)
概要
Cookie.funは、AI Agentのインデックスおよびデータレイヤーを担うプラットフォームです。心智(メンタル)シェアやコミュニティの反応、チェーン上のデータなど、さまざまな指標を可視化することで、ユーザーが有望なAI Agentを容易に発見・分析できる仕組みを提供しています。また開発元のCookie3は、AIを用いたWeb3向けマーケティングソリューションを展開する企業です。
資金調達と時価総額
Cookie DAOはSkyVision CapitalやAnimoca Brands、Spartan Group、Hartmann Capital、LD Capitalなどから580万ドルを調達しており、2月17日時点の流通時価総額は約1.2億ドルにのぼります。
ChainGPT(CGPT)
概要
ChainGPTは、ブロックチェーンや暗号資産の知識を一般ユーザーや企業へ広めるためにAI技術を活用するプラットフォームです。AIチャットボット、スマートコントラクト・ジェネレーター、トレーディングアシスタント、NFT作成ツール、安全性分析ツールなど、多岐にわたる機能を提供しています。
時価総額
2月17日時点のデータによれば、ChainGPT(CGPT)の流通時価総額は約1.1億ドルに達しています。
DIN(DIN)
概要
DINは、BNB ChainとNodeRealが共同開発するAI Agent専用ブロックチェーンです。RAG(Retrieval-Augmented Generation)による知識ベース統合、大規模言語モデル(LLM)のオペレーション管理、AI生成コンテンツ(AIGC)マネタイズなど、AI Agentを運用するための包括的なインフラを提供します。
資金調達と時価総額
DINは2度の資金調達ラウンドで合計800万ドルを調達。投資家にはYZi Labs、HashKey Capital、NGC Venturesなどが名を連ねています。2月17日時点での時価総額は約3,990万ドルです。
Holoworld AI(AVA)
概要
Holoworld AIは、AIと3Dエンタメを融合させたWeb3ソーシャルネットワークを開発しています。ユーザーはAIに話しかけ、好きなバーチャルキャラクターを作成できるという特長があります。同プロジェクトの「Agent Market」は、SolanaとBNB Chainの両方に対応しています。
時価総額
2月17日の時点で、Holoworld AI(AVA)の流通時価総額は3,880万ドルです。
RichQUACK(QUACK)
概要
RichQUACKはBNB Chain上で誕生したMEME系トークンの一つですが、AI Agent関連機能として、トレンドを即座に捉えるための独自エージェントをリリースしています。
時価総額
2月17日時点での流通時価総額は2,720万ドルとなっています。
Creator.Bid(BID)
概要
Creator.Bidは、誰でもワンクリックでAI Agentを作成・トークン発行できるプラットフォームです。以前Binance Walletを通じて行われたトークンセールでは約250万ドルを調達し、短時間で完売しました。Mechanism Capital、Zee Prime Capital、MH Venturesなど複数のVCからも投資を受けています(調達金額は非公表)。
時価総額
2月17日時点では2,170万ドルの時価総額を記録しています。
REVOX(REX)
概要
REVOXは、AI Agentを活用したブロックチェーン上のスマートマネジメントプラットフォームです。DeFAI、AIアセットの発行、AI Agentの作成支援など、多彩な機能を提供。Binance LabsのMVB(Most Valuable Builder)第8期にも選出されています。
資金調達と時価総額
SevenX VenturesやHashKey Capital、Foresight Venturesなどから総額200万ドル超の投資を獲得。2月17日時点での流通時価総額は1,674万ドルです。
Banana For Scale(BANANA)
概要
Banana For Scaleは、BNB Chain上でAI技術を取り入れたMEMEトークンです。AIによる市場トレンド分析やユーザー行動解析を行い、投資判断をサポートする仕組みを持ちます。BNBエコシステムのPUMPプラットフォーム「Four.meme」からの投資を得ています。
時価総額
2月17日時点で、BANANAの時価総額は約1,560万ドルです。
AICell(AICELL)
概要
AICellは、さまざまなAIサービスを組み合わせ、チェーン上で高度なデータ分析やコンテンツ生成などを自動実行できるプラットフォームです。まるでレゴブロックを組み立てるようにスマートコントラクトを組み合わせ、柔軟なAI Agentを開発・展開できます。BNB Chainが2024年第1四半期に開催したハッカソンで受賞しています。
時価総額
2月17日時点で、AICELLは約1,378万ドルの時価総額を持ちます。
Catton AI(CATTON)
概要
Catton AIは、AI NPC(ノンプレイヤーキャラクター)とDNAによるゲームプレイを融合させたプロジェクトです。Telegram上で利用できるクロスIPゲームプラットフォームとして急速にユーザー数を伸ばし、既に70万人超の利用者を抱えています。
時価総額
2月17日時点での時価総額は1,280万ドルです。
Eliza(ELIZA)
概要
BNB Chainは2月13日に、AI駆動型のオンチェーンアプリ向けフレームワーク「Eliza」に専用プラグインを導入したと発表しました。OpenAIのGPTやClaude、Llamaなど幅広い大規模言語モデルをサポートし、より高度なAI Agent開発を可能にしています。
時価総額
2月17日時点での流通時価総額は1,070万ドルです。
Shieldeum(SDM)
概要
Shieldeumはsdm.funというプラットフォームを展開し、AIトークンのトラッキングやAIを利用した暗号資産ソリューションを開発しています。2020年にはV3V Venturesから投資を獲得した実績があります。
時価総額
2月17日時点での時価総額は290万ドルです。
BNB Agents(BNBAI)
概要
BNB Agentsは、BNB Chain上でAI Agentを構築・ローンチするためのハブ兼プラットフォームです。ノーコードや簡易コードでAI Agentトークンの作成を支援し、開発者のハードルを下げることを目指しています。
時価総額
2月17日現在、BNBAIの流通時価総額は約290万ドルです。
Rena AI(RENA)
概要
Rena AIは、去中心化AI Agentネットワーク「DeAgentAI」上で最初にリリースされたオンチェーンファンドです。自律的な市場分析やリスク管理、投資戦略実行を行うことで、Web3ユーザーにプロレベルの投資体験を提供することを目指しています。2025年1月末時点の情報によれば、現在は機関投資家の利用が中心で、今後30日程度を目処に一般ユーザーも参加できるよう機能を開放すると発表しています。
時価総額
2月17日時点でのRENAの流通時価総額は約180万ドルとなっています。
以上のように、BNB Chainエコシステムには多様なAI Agentトークンが存在し、すでに大きな資金を集めているプロジェクトから、これから成長が期待される低時価総額のプロジェクトまで幅広く展開されています。BNB Chain公式がAI開発を積極的に支援している点や、ユーザーフレンドリーな開発フレームワークの普及により、今後も「AI Agent × ブロックチェーン」分野は拡大していく可能性が高いでしょう。
もっとも、新規トークンやプロジェクトに投資する際には、必ずホワイトペーパーや投資家情報、実際のユースケースなどを慎重に確認した上で判断することが重要です。市場の急騰が見られる一方で、CZ氏自身が「特定トークンの推奨はしない」と明言している通り、投機的な熱狂だけに流されないよう警戒が求められます。
BNB Chainで続々と生まれるAI Agentトークンが、ブロックチェーン技術とAI技術の融合をさらに加速させるのか、今後の動向に注目が集まっています。