▽ 要約
ETH現物ETF:連続16日流入、453百万USD
BTC現物ETF:131百万USD純流入でも資金集中二極化
ステーブルコイン規制:GENIUS法施行でRWA・決済領域拡大
巨鯨動向:半月で61.4万ETH買い、機関需要顕著
ボラティリティ警戒:マクロ“FOMC+関税”が短期リスク
イーサリアム現物ETFやビットコイン現物ETFに巨額の資金が流入し、GENIUS法によるステーブルコインの明確なルールが整ったことで「暗号資産は投機の域を超え金融基盤になり得るのか?」という疑問が浮上しています。本稿はその答えを先に示します――機関マネーはすでに流れ込み始め、ステーブルコインとRWAトークン化で市場インフラは急速に整備されつつある。読者は本記事を通じ、7月27日時点での資金フロー・規制・技術トレンドを体系的に把握し、来週以降の投資判断材料を得られるでしょう。
ETF資金フロー:ETH優勢、BTCは二極化
イーサリアム現物ETF:BlackRock ETHAが93億USD吸収
ETH現物ETFは連続16日で計4.53億USD流入し強い買い需要が継続。特にBlackRock ETHAが単日4.40億USDを占め、累計流入は93.48億USDに達しました。ETF純資産は206.6億USDで、時価総額比4.64%に拡大しています。
ビットコイン現物ETF:IBITに資金集中、GBTC流出続く
BTC現物ETF全体は1.31億USD流入だが、BlackRock IBIT(9,283万USD)とARKB(3,027万USD)が流入の大半を占め、GBTCは5,050万USD流出。資本効率と手数料差が資金シフトを生んでいます。
機関ポジションと鯨行動
7/10以降、KrakenやFalconX経由で新設9ウォレットが計61.4万ETH(約21億USD)を買い増し。現物ETF×現物調達の組み合わせが価格を2,700→3,700USDへ押し上げました。
規制アップデート:GENIUS法がもたらすステーブルコイン革命
ステーブルコイン=「支払いインフラ」へ
7月18日署名のGENIUS Actにより、ステーブルコインは証券でなく完全裏付資産を要件とする決済トークンとして法的地位を確立。これによりAmazonやWalmartが独自ステーブルを検討し、カード手数料2%を圧縮する競争が見込まれます。
RWAトークン化:資産管理の次なる波
貨幣市場ファンドや株式の24時間取引を実現する「トークン化ファンド」は、BlackRockが20億USD規模で実証を開始。ETF黎明期と同様、コスト削減と利便性が機関参入を後押しする構図です。
マーケット展望:マクロイベントとテクニカル
FOMC・関税協議が短期ボラティリティを左右
来週はFOMCと米中通商交渉が重なる「スーパーウィーク」。昨年3月の類似局面ではBTC年初来高値から13%調整。短期トレーダーはボラティリティ拡大を織り込む必要があります。
キーフレーズ×投資戦略
- イーサリアム現物ETF:押し目待ち。3,500USDが週間サポート。
- ステーブルコイン規制:USDC・JPMDなど法適格コインが法人決済に浸透。
- RWAトークン化:証券型トークン(STO)プラットフォーム銘柄をウォッチ。
▽ FAQ
Q. イーサリアム現物ETFへの資金流入はいつまで続く?
A. BlackRock ETHAの追加買付計画とETHステーキング利回りが続く限り、少なくとも第3四半期は純流入基調が維持される見込みです。
Q. GENIUS法はステーブルコイン市場にどんな影響を与える?
A. 証券認定リスクが消え、完全準備義務で信用が向上するため、商取引決済や国際送金での利用が加速します。
Q. RWAトークン化と従来ETFの違いは?
A. トークン化資産はブロックチェーン上でリアルタイム決済・所有権移転が可能で、カストディコストを大幅削減できます。
Q. 巨鯨のETH買いが価格に与えるインパクトは?
A. 流通量の約0.5%が短期にロックされるため、供給逼迫と価格押し上げ効果が期待されますが、FOMC結果で短期変動もあり得ます。
Q. 暗号ETFとステーブルコイン規制の相乗効果は?
A. ETFが投資マネーを呼び込み、ステーブルコインが決済を支えることで、資本流入と実需利用が好循環を形成します。
■ ニュース解説
まず資金フロー面では、ETH現物ETFが連日で流入記録を塗り替える一方、BTC現物ETFはファンド間の資金ギャップが拡大しています。次に規制面では、米国のGENIUS法がステーブルコインの法的位置付けを明確化したことで注目が集まる一方、欧州のMiCARとの相違点が今後の焦点となります。さらにマクロ環境では、米株が過去最高値圏にあるものの、FOMCの政策判断や関税再編が潜在的リスクとして市場を揺さぶる可能性があります。
(出典:PA一線, Economist翻訳記事, 余烬)