10月12日 暗号資産市況:191億ドル清算とUSDe乖離

▽ 要約

マーケット:24時間で191億ドル清算、過去最大規模
トリガー:100%関税示唆と株急落が連鎖
ステーブル:USDe一時0.65ドル、発行体は超過担保を強調
取引所:Binanceは影響口座を個別精査し補償検討

10月12日 暗号資産 市況は、10月11日未明の急落で24時間清算191億ドル・162万人超という歴史的規模となり、USDeが一時0.65ドルまで乖離しIOTXが瞬間的にゼロ表示となった。発端は100%関税示唆などのマクロ衝撃で、流動性の薄い時間帯とMM資金偏在が連鎖安を増幅。取引所は遅延や補償精査を告知し、市場は翌日にかけて復元力と脆弱性の両面が露呈した。

10/11暴落の全体像—清算191億ドルと価格急変

高関税示唆で株の恐怖拡大が暗号資産へ波及したため、24時間清算191億ドル・清算者162万超・最大2.03億ドルの強制決済が発生した。
ビットコインは一時10.2万ドル、イーサリアムは3,392ドルまで下落。清算はロング偏重で、HyperliquidのETH-USDTで2.03億ドル規模の単一清算が観測された。規模としてはCoinglass集計で過去最大級となり、アルトは90%超の瞬間ドローダウンやゼロ気配まで出現した事例が並んだ。
急落の時間帯は週末アジア早朝で板が薄く、グローバルな流動性プロバイダのカバレッジ低下が下押し圧力を増幅した。

トリガー—「100%関税」示唆とリスク資産の同時安

米国の対中100%関税示唆と首脳会談中止示唆が10月10日米株の急反落を誘発したため、恐怖指数上昇とともに暗号資産へ波及しBTCは10.2万ドル、ETHは3,392ドルまで急落した。
現物・先物の資金調達レートは急速に弱気へ傾き、株式からの連鎖安で時価総額全体も2桁減少。タリフ関連で過去に観測された“TACOトレード”への言及もあったが、今回はレバレッジの積み上がりが下落を加速させた。

流動性の空洞化—MM資金の偏在とヘッジ不足

アクティブMMの資金はTier0/1(BTC・ETHなど)に集中していたため、下押し局面で中長尾アルトの板は一気に薄くなった。ヘッジの派生市場が不足するなか資金が中核銘柄に引き上げられ、成売りに対するカウンターパーティが消失し、ゼロ気配までの滑落を招いた。
今年の新規プロジェクト増加でMM資源は飽和気味となっており、週末・時間外というタイミングの悪さも流動性の復元を遅らせた。

取引所の負荷—一部で遅延、Binanceは補償精査を告知

アクセス集中で一部CEXに遅延が発生し、Binanceは「高コンカレンシーからの遅延」を報告後にサービス復旧を告知した。共同創業者He Yiは、取引所起因の損失は口座単位で精査して補償を判断する一方、相場変動や未実現益は対象外と明示した。

ステーブル&ラップド資産の歪み—USDe乖離とWBETH・BNSOL

USDeが一時0.65ドルまで乖離したため、連鎖清算が拡大し、WBETH・BNSOLなど包装資産にも価格歪みが生じた。
Ethenaは10月11日に「USDeのミント/償還は平常、資産は超過担保でuPNLがプロトコル収益化され担保余力はむしろ増加」と説明し、二次市場の乖離はボラと清算連鎖に起因すると整理した。
こうした乖離はCEX板や清算エンジンの閾値、担保/証拠金にUSDe等を用いた循環取引の巻き戻しが重なり、一時的な価格逸脱として顕在化した。

IOTXの「ゼロ表示」—板薄と発注集中の典型

BinanceのIOTXは瞬間的に0.00000まで約定後、直ちに反発した。プロジェクト側はネットワーク安全と資産無事を表明し、価格異常は市場側要因(板薄・成行集中)とみられる。

関連:暗号資産・市場総括:急落と修復

10/12時点のフォローアップ—各社対応と投資家動向

主要CEXはサービス復旧と内部レビューを告知したため、被影響口座の補償可否は個別審査に委ねられる見通しとなった。一方で、著名な初期BTC投資家はETHショートなどで累計1.6億ドル超の利益確定後に多くのポジションを縮小しており、過度なレバレッジ縮小と現金化の流れが確認できる。
市場は翌12日にかけて主力が相対的に底堅さを見せたが、新規上場トークンや循環借入モデルの銘柄には売り圧が残存し、TGE設計やMM体制の見直しが論点化している。

▽ FAQ

Q. 10月11日の清算規模は?
A. 24時間で191億ドル・162万人超。最大単一はHyperliquidのETH-USDTで2.03億ドル。

Q. USDeの安値と発行体コメントは?
A. 一時0.65ドルまで乖離。Ethenaは10/11に超過担保・償還正常を強調。

Q. Binanceの補償可否は?
A. He Yiが10/11、取引所起因の損失は口座ごと精査し補償判断、相場変動は対象外と表明。

Q. IOTXのゼロ表示は何が原因?
A. 板の薄さと成行集中で瞬間約定、直後に反発。IoTeXはネットワーク安全と説明。

■ ニュース解説

米中通商のショックで株の恐怖が高まったため、10月11日に暗号資産で191億ドルの清算とUSDe乖離・IOTXゼロ表示が同時多発した一方で、取引所は復旧と影響口座の個別精査に動いた。
投資家の視点:①レバレッジ水準と証拠金通貨の相関を制御、②週末・薄商い時間帯の自動清算リスクを加味、③CEX/DEX・現先の発注先分散、④循環借入や包装資産の担保利用は閾値・清算条件を事前検証。

※本稿は一般的な情報提供を目的としており、投資助言ではありません。

(参考:PANews