メタプラネット、518BTC追加取得

▽ 要約

8/12に518BTCを追加、総保有18,113BTC
取得総額$61.39M(約90.86億円)、平均$118,519/BTC
累計取得額$1.85B、累計平均$101,911/BTC
年初来KPI「BTCイールド」は468.1%(同社指標)

日本の上場企業メタプラネットが8月12日に518BTCを追加取得し、総保有は18,113BTCとなった。累計取得額は約$1.85B、累計平均は$101,911/BTCで、ビットコインを財務資産の中核に据える同社の攻勢が続く。

発表の要点と数字

追加取得は518BTCで$61.39M、平均$118,519/BTCのため、総保有は18,113BTC、累計取得額は$1.85B、累計平均は$101,911/BTCとなった。

  • 円換算は、国内報道で約90億8,600万円(記事時点の為替)として整理されている。

背景:トレジャリー戦略と資金調達

ビットコインを長期保有するトレジャリー戦略を加速するため、同社は「555ミリオン計画」で段階的な資金調達と大量取得を掲げ、2026年末10万BTC/2027年末21万BTCを目標とする。

  • 今年7月以降も取得ペースは高く、7/7に2,205BTC、7/14に797BTC、7/28に780BTC、8/4に463BTCと継続的に買い増している。

関連:メタプラネットの新公式店PlanetGear始動

市場・投資家への示唆

企業による大口現物需要が継続することで、需給面の下支えと企業財務のBTC採用の広がりを示唆する一方、同社の企業価値はBTC市況のボラティリティの影響を強く受ける。中長期の目標達成は、調達と価格環境の両面に依存する。

データで見る:直近の取得履歴(抜粋)

(USDは公式、JPYは国内報道等/時系列新→旧)

日付追加BTC平均価格(USD)取得額(USD)取得額(円)参考追加後保有
2025/08/12518118,51961.39M約90.86億円18,113
2025/08/04463115,89553.66M79.95億円17,595
2025/07/28780118,62292.53M17,132
2025/07/14797117,45193.61M137.98億円16,352
2025/07/072,205108,237238.66M344.87億円15,555

(数値出典:USDは同社アナリティクス、JPYは国内主要メディア)

▽ FAQ

Q. 追加取得の規模は?
A. 2025年8月12日に518BTCを**$61.39M**(約90.86億円)で取得しました。

Q. 総保有量と累計コストは?
A. 総保有18,113BTC累計取得額$1.85B、累計平均**$101,911/BTC**です。

Q. 同社の年初来KPIは?
A. 年初来のBTCイールドは468.1%(同社KPI)と公表されています。

Q. 長期目標は?
A. 「555ミリオン計画」で2026年末10万BTC、2027年末21万BTCの保有を目指します。

■ ニュース解説

今回の518BTC追加は財務資産としてのBTC積み増しを継続したもので、資金調達力を背景に取得が進む一方で、企業価値はBTC価格に連動しやすい構造です。
投資家は調達・希薄化・価格リスクの三点を総合的に評価するのが妥当です。

※本稿は投資助言ではありません。

(参考:CoinDesk Japan, Metaplanet – Bitcoin Treasury Company