▽ 要約
マーケット概況:BTCは107,999ドルまで調整、日足0.05%安
トークン解禁:7月7〜13日にNEONほか計1.2億ドル放出予定
政策リスク:トランプ《One Big Beautiful Bill Act》成立で財政赤字加速
NFT動向:週間取引高1.365億ドル、Polygon51%増
投資戦略:短期はボラ上昇に警戒、中長期は流動性追い風
7月7日 仮想通貨ニュース を追う投資家は、週明けのビットコイン急落と大型トークン解禁ラッシュに不安を抱くだろう。本稿は「何が起きたのか」「今後どこに注意すべきか」を端的に示し、最短で取るべき行動指針を提示する。
ビットコイン:クジラ清算で107,999ドルに急落
価格下押しは一時的。流動性後退よりも強制清算が主因で、底堅さは維持。
10.8万ドル割れの背景
– OKX価格が108,000ドルを割り込み107,999.20ドルを記録。
– レバ40倍の「内幕巨鯨」@qwatio が再強制清算、1,548万ドル損失。
– 清算後の残余ポジションはBTC 368枚・ETH 2846枚で未決済リスク縮小。
遠古アドレス8万BTC移動の影響
– 14年眠っていたアドレス群が蘇生、潜在売圧が懸念材料。
– しかし当座の売却行動は確認されておらず、市場反応は‐1.09%に留まる。
今週のアルト市場:総額1.2億ドル解禁ラッシュ
市場流動性を吸う売り圧になるが、銘柄別の供給比率は限定的。
7月7日~13日の主な解禁スケジュール
日時(UTC+8) | プロジェクト | 枚数 | 流通比率 | 推定価値 |
---|---|---|---|---|
7/7 08:00 | NEON | 5,391万 | 22.51% | 500万$ |
7/11 08:00 | IMX | 2,452万 | 1.31% | 1,010万$ |
7/11 20:00 | IO | 1,329万 | 7.87% | 910万$ |
7/11 20:00 | MOVE | 5,000万 | 1.92% | 770万$ |
7/11 08:00 | AGI | 1.06億 | 5.97% | 540万$ |
7/12 22:00 | APT | 1,131万 | 1.75% | 4,990万$ |
7/13 08:00 | CHEEL | 2,081万 | ‑ | 1,740万$ |
総額:1億2,460万ドル相当
ポイント
– APT解禁は価値ベースで最大だが流通比率1.75%と希薄化限定。
– NEONは供給増22%超で価格インパクト大、慎重な資金管理が必要。
マクロ環境:トランプ《One Big Beautiful Bill Act》とFOMC議事要旨
財政拡張とSLR緩和はリスク資産の流動性を下支え。
法案の要点と暗号資産への示唆
– 個人・法人の恒久減税+社会保障削減で10年赤字5兆$増。
– 銀行SLR見直しが2兆$の貸出余力を解放、米債利回り圧縮へ。
– 7/14「暗号資産ウイーク」で3法案審議、規制明確化も追い風。
7月10日公表のFOMC議事要旨
– 利下げタイミング探りでドル指数振れやすい。
– BTCは9~9.5万ドル押し目を許容、12.7万ドル上値目処とのストラテジーも。
NFT市場:Polygonが前週比51%増
イーサを凌ぐ成長セグメントが資金循環のヒント。
– 週間総取引高1.365億ドル、Immutable 4,390万ドルで首位。
– Polygon取引高2,500万ドルで51.53%増、手数料優位が顕著。
– 高額成約はCryptoPunks 150ETHなどブルーチップ偏重続く。
投資家への示唆
今週は①BTC10.5万ドル支持線、②APT/NEON解禁前後の板流動性、③7/10議事要旨での金利感応を注視。分散エントリーと低レバ管理が最適解。
▽ FAQ
Q. 7月7日のBTC急落は何が原因?
A. レバレッジ清算と遠古アドレス8万BTC移動が重なり短期売り圧が増幅。
Q. 今週解禁される主要アルトは?
A. NEON・IMX・APT・CHEELなど計7銘柄で総額約1.2億ドル放出予定。
Q. 《One Big Beautiful Bill Act》は暗号資産にどう影響?
A. 大規模減税による流動性拡大がリスク資産の追い風となり得る。
■ ニュース解説
市場は短期イベント密集期に入り、テクニカルノイズが増大する一方で、米国の拡張的財政・金融スタンスが中長期の強気基調を支えている。個人投資家はレバ清算やトークン解禁に伴う急変動で狼狽売りせず、流動性好転局面を見極めたい。
(出典:Token Unlocks,PANews,Crypto.news,ChainCatcher)