メインネットローンチが間近:Abstract Chainに登場予定の注目22プロジェクト

  • 2024/12/30

要約】
来年1月にメインネットローンチを控える「Abstract Chain」は、文化・コミュニティ・創造性を重視した次世代L2チェーンとして大きな注目を集めています。PENGUエアドロへの期待や有力投資家からの資金調達も話題の一端ですが、このチェーンにはすでにNFTをはじめ、DeFi、Launchpad、そしてAI分野など、多彩なプロジェクトが参画を表明しています。本記事では、その中でも特に市場から熱い視線を浴びる22のプロジェクトをご紹介いたします。

1. Khuga

ブロックチェーン技術と斬新なIPを組み合わせたWeb3プロジェクト。開発元のKhuga Labは、プレイヤー同士の協力やクリエイターが参加しやすい環境を重視。NFT「Khuga by KhugaLabs」はOpenSea上で累計取引量667ETHを記録しています。

2. Mintify

2022年に設立されたマルチチェーン対応のデジタル資産取引プラットフォーム。イーサリアムやBase、ビットコインなど複数チェーンをサポートし、累計2万ETH超の取引量を誇ります。500万ドルの資金調達実績があり、多数ユーザーを擁しています。

3. 77-Bit

サイバーパンク風のMMORPGを再定義することを目標に掲げるゲーム系プロジェクト。2022年4月にはNFTをリリースし、2.1万ETH超の取引量を達成。来月にはテスト版の公開が予定されており、さらなる注目が寄せられています。

4. Imaginary Ones

エンタメ分野へ革新的なアプローチを行うWeb3企業。副出資に愛奇芸やNetflix元副社長、Animoca Brands、Polygon Venturesなどの有力プレイヤーが名を連ねます。5月にはユーティリティトークン$BUBBLEを発表し、NFTやゲーム内機能と連携する拡張性が注目の的です。

5. Blever

クリエイターとコレクターの関係を再定義するNFTプラットフォーム。Yuga Labs系のL2「ApeChain」でも実績を残しており、ファンへのデジタルリワードを通じてコミュニティ強化を図ります。

6. Multiplier

ゲーム的要素を取り入れたWeb3エンターテインメントプロジェクト。独自のNFTを介し、ユーザー同士の競争やコンテンツ創作を促進。コミュニティ主導の報酬メカニズムも魅力です。

7. Wolfswap

複数チェーン対応のDEXとして、多様なトークンの安全かつシームレスな取引を支援。プラットフォーム内トークン$WOLFはNFTも展開しており、ステーキングによる報酬が受け取れる仕組みを導入しています。

8. Kabu

全7,000体の“クマ”キャラクターNFTで構成され、カラフルなSunset Cityを舞台にした物語性が特徴。NFTを通じてユーザー同士の交流やイベント参加が可能で、Web3コンテンツへの入り口を提供します。

9. NFTs2Me

ノーコードでNFTの制作・管理・ミントページ公開ができるツールセット。技術的なハードルを下げることで、より多くのクリエイターが手軽にNFTを発行しコミュニティを拡大できる点が評判です。

10. Abstract Cats

“猫”をテーマにしたAbstract Chain初のPFP NFTコレクション。アート面は手描きイラストを採用し、DAOでの投票権やスペシャルなイベント参加権といった特典が予定されています。

11. zkMarkets

zkSync Era上のNFTマーケットプレイスとして知られる存在。LaunchpadやPaymasterなど多様な機能を搭載し、Abstract Chainへの対応を表明。効率的かつ手数料負担の少ない取引を目指しています。

12. Canna Sapiens

大麻をテーマとするPFP NFTシリーズ。2025年1月にAbstract Chainでのミントが予定されており、ユーモアと創造性を兼ね備えたカルチャーコミュニティの形成を目標としています。

13. DOGAMÍ

UbisoftやAnimoca Brandsらが支援し、犬を主役にしたデジタルエンタメを提供。もとはTezos最大級のNFTゲームでしたが、Polygonを経てAbstract Chainへの展開を発表。NFT販売で400万ドル以上を調達済みです。

14. Hotdogs

コミュニティ主導のWeb3プロジェクトで、Zonixが手掛けるピクセルアートNFTが話題。Abstract Chain向けテストネットNFT「Abstract Hotdogs Early SBT NFT」では延べ4,800万件以上のミントが行われました。

15. Upcade

Web3ゲーム専門のプラットフォーム。NFTによる新しいゲーム体験を重視し、コミュニティでのランキング機能や競技イベントを充実させる計画を進行中です。

16. Moonsheep

Abstract Chain初の「404プロジェクト」として、アートとテックの融合を試みるユニークな取り組み。Telegram上でポイント獲得が可能な仕組みや、The Sad Times NFT購入による特典が用意されています。

17. Seedify

DeFiやAI、Web3ゲームを支援するLaunchpad兼インキュベーター。ガバナンストークン$SFUND保有者には投資参加やホワイトリスト優先権などのメリットがあり、次世代スタートアップ発掘に注力しています。

18. YOLO

個人向けAIアシスタント機能を統合したPFP NFTを提供。NFT保有者には高度な投資ツールやトレーディング機能、コミュニティ連携など多面的なメリットがもたらされ、トークン$YOLOも利用可能です。

19. Telgather

Telegramに組み込んだミニゲームプラットフォーム。ユーザーがインタラクティブに遊びながら資産管理や取引に参加できる仕組みを備え、ブロックチェーンを活用した新たなゲーミフィケーションを実現します。

20. RUYUI

クリエイターやビジョナリーが集合する開発スタジオ。ゲームやデジタルアートを手掛け、NFT総数7,777体のRuyuiコレクションを展開。かつてディズニー作品への参加経験もあるチームの実力が注目されています。

21. Cat AI

Abstract Chain上で初期稼働が予定されるAIエージェントの一つ。ピクセルアートの「猫」をテーマに、AI生成アートやNFT取引などを行うユースケースが期待されています。

22. The Plooshies

アニメーション付きで実際に操作できるNFTアドベンチャー。全3,333体のPlooshiesを発行済みで、OpenSeaの取引量は1,536ETHに到達。ゲーム要素とコレクション性を両立させる試みが特徴です。

以上、PENGUエアドロップへの盛り上がりとともに、Abstract Chainは本格稼働に向けて勢いを増しています。NFTを中心としながらも、DeFiやAI、Launchpadといった多彩な領域にわたるプロジェクトが登場することで、新たなユーザー体験をもたらす可能性が大いに期待されています。

Abstractエアドロップ参加手順
https://note.com/nft_labo2100/n/n7ef3494a50e0

関連記事

ページ上部へ戻る