
仮想通貨界隈で話題となっていたNFTがGucciやLINE、集英社など大手企業が参入してきて連日ニュースになっていて勢いがとまりません。
NFTってなに?仮想通貨良くわからないという初心者の方向けにNFTをなるべくわかりやすく説明致します。
ただNFTはまだ生まれたばかりの概念で、これからどういう成長性を見せて行くのかが未知数なため現段階でのNFTの位置付けとなります。
未知数なため今からのれば莫大な利益を掴めるチャンスでもあります。
NFTとは何の略
NFTとは「NonFungible Token」の略で日本語に直訳すると
「非代替性トークン」と言います。
非代替性トークン?何のことかさっぱりという方がほとんどだと思われますので、現在のNFTの位置付けをご説明します。
仮想通貨はブロックチェーンという仕組みで作られており、
※ここではブロックチェーンについて詳細は省きます。
簡単にいうとプログラムが様々な価値や証明をしてくれるのがブロックチェーンです。最近話題のビットコインは通貨の価値を証明してくれて、発行枚数に上限があり現代の金本位制と言われています。

NFTとは
NFTとはアートやゲーム、音楽などの価値をブロックチェーンが証明してくれます。
例えばどのアーティストが作ったこの作品がどのくらいの発行枚数があって、何月何日に誰にいくらで売れたと記録されます。転売した人にもずっとその記録が残るのです。
最近ではツイッターのCEOのジャックドーシー氏の初のツイートが
NFTのオークションで291万5835ドル(約3億1640万円)で落札されました。

初ツイートのデジタルが約3億円ってどういうこと!?
NFTとは値段がよくわからないことになっているのでまさにNFTバブルなのです。
また日本人のVRアーティストであるせきぐちあいみさんのVR作品が1300万円で落札されて日本にもNFTの成長性が期待され話題になりました。

アーティストでなければ一攫千金は狙えない!?
いいえ、そんなことはありません。
例えば日本の仮想通貨の取引所兼販売所のマネックス傘下のコインチェックはNFTに力を入れており、NFTマーケットプレイス(現在はまだベータ版)が公開されており、すでに2つのNFTコンテンツが売買できるようになっております。
コインチェックでローンチしている2つのNFTコンテンツ
クリプトスペルズ
https://cryptospells.jp/
こちらは遊戯王やマジックザギャザリングのようなカードバトルゲームです。
劣化がない、発行枚数の証明、贋作なども含めカードとの相性は抜群です。
実際にレアカードが100万円近くで売買されてます。
TheSandBox
https://www.sandbox.game/jp/
こちらはマインクラフトのようなゲームで実際にゲーム内の土地やオブジェクトを仮想通貨で購入できたりします。スクエアエニックスも資金提供をしています。
ゲーム内の土地はLANDと呼ばれコインチェックが2月にLANDを大量に購入して、その一部を自社のマーケットプレイスで販売したところ,3分で全て完売した様子からNFTの過熱度がうかがえると思います。
コインチェックNFTマーケットプレイス
利用にはコインチェックの口座開設が必要です。
(※現在はベータ版でPCからMetaMaskを接続する必要があります。)
MetaMaskの使い方はコインチェックのブログを拝見ください。
https://coincheck.com/ja/article/472

コインチェックのNFTマーケットプレイスでは、様々な取扱の仮想通貨で決済ができます。
NFTでの稼ぎ方
1)アーティストでNFTを出品して稼ぐ
2)これから伸びそうなNFT銘柄を購入して売買益で稼ぐ
3)ブロックチェーンゲーム内で入手したNFTコンテンツを売買する
4)転売して利益を得る
など様々な稼ぎ方があります。
初心者がNFTの理解におすすめなのは?
まずはコインチェックと提携している
クリプトスペルズ
https://cryptospells.jp/
がおすすめかと思います。
ゲームも面白いし、かけた時間やお金が増えて返ってくる可能性も高いし、今から参入すればまだ古参になれて半年後や1年後には手に入れたレアカードの売買で一攫千金が狙えるかもしれません。
コインチェックのクリプトスペルズのブログをご紹介します。
https://coincheck.com/ja/article/456
こちらの紹介コードを入力してくれれば特典がつきます
3FN3
NFTの将来性
まだ産まれたばかりの新しい概念ですので、どう成長するのかは未知数ですが、ビットコインの盛り上がりを見ると期待値は高いと思います。
購入した人の記録が残るので誰から購入するかに価値が出る可能性もあります。
名前を刻みたいために購入する人も出てくるかもしれません。
NFTのまとめ
NFTとはブロックチェーンの仕組みを利用した唯一無二の価値をデジタル上で証明するコンテンツであり、アートやゲーム、カード等多種多様な用途に使えて、これから爆発的に流行るポテンシャルを持っているので、今から参戦すればまだまだNFTドリームを掴めると思います!!