ビットコイン長期保有から米州政府のBTC備蓄計画まで──1月14日仮想通貨ニュース総まとめ

  • 2025/1/14

【要約】
本記事では、2025年1月13日前後に報じられた複数の仮想通貨ニュースを総括します。ビットコインの長期保有動向やNFTプロジェクトAzukiの新トークン「ANIME」、L2チェーンBaseの急成長、そしてRWA(Real World Asset)トークン化を推進するMANTRAなど、幅広いトピックを網羅。さらに、詐欺事件に関連する誤情報が拡散されたケースや、米国の州政府によるビットコイン備蓄検討の動きも紹介します。

ビットコイン長期保有者の減持が鈍化:価格上昇への期待

大手取引プラットフォームOSLの分析によると、ビットコイン長期保有者(LTH)の減持ペースが鈍化しているとのことです。過去の傾向から、LTHによる大量売却がピークに達した後には価格が上昇しやすいと言われます。実際、世界最大の資産運用会社が再度ホワイトハウスに戻る可能性のある米大統領との政策衝突を懸念するなど、政治的・経済的な要因も相まって相場観は依然強気が根強いようです。

さらに、MicroStrategyが大幅にビットコインを買い増すなど、一部の上場企業も積極的にBTCを保有し続けています。北米の州政府レベルでもデジタル資産を備蓄しようという動きが高まる中、ビットコイン価格は直近高値から約12%ほど下落しているものの、依然として市場の注目は衰えていないといえます。

Azukiアニメトークン「ANIME」:コミュニティエアドロップと市場反応

NFTブルーチップの一つであるAzukiは、アニメに特化したプロジェクトAnimecoinを通じ、1月中に「ANIME」トークンをイーサリアムおよびArbitrum上で発行すると発表しました。総供給量のうち50.5%がコミュニティにエアドロップされる点が注目を集めています。

しかしながら、Azukiの主要NFTコレクション価格は依然として過去最高値を大きく下回っており、市場の反応はやや限定的といえる状況です。Pudgy Penguinsが類似のトークン発行時に大幅な価格上昇を記録したのとは対照的で、「Azukiは他コミュニティへの還元が少ないのではないか」という批判の声や、チーム保有分が多すぎるという懸念も見受けられます。一方、ANIMEのトークン経済においてロックアップ期間や分配率が細かく設定されている点は、今後の流動性や価格安定に寄与する可能性があります。

BaseがSolanaを追撃:3か月で25億ドルの資金流入

Coinbaseが開発を主導するL2チェーン「Base」は、近3か月で25億ドルを超える資金の純流入を達成し、同じく資金流入で注目されたSolanaを上回る勢いを見せています。Base上では、AI×MemeトークンやAIエージェント関連のプロジェクトが次々と誕生し、特に「Virtuals Protocol」などが高い注目を集めています。

Solanaの共同創業者とBaseの開発者がSNS上で応酬を繰り広げるなど、両チェーンの競合関係は激化。Baseが大企業の Coinbase 支援を背景に強い資金流入を継続していることが焦点で、トランザクション数やTVL(Total Value Locked)といった指標でも急激に数値を伸ばしつつあります。今後、Base自体が固有のトークンを発行するかどうかも議論されており、さらなる資金流入・エコシステム拡大が期待されています。

RWAレイヤー1「MANTRA」:不動産トークン化に拍車

中東を中心に不動産などの実世界資産(RWA)をトークン化するプロジェクトとして注目を集めているのがレイヤー1の「MANTRA」です。2024年10月に主網を立ち上げた後、同年に1,100万ドルの資金調達を行い、不動産開発企業DAMAC Groupと提携して10億ドル相当の資産をトークン化する計画を発表しました。

MANTRAは独自のRWAモジュールやDeFi機能を備えており、デジタルIDやカストディ等の仕組みを整備。アラブ首長国連邦の大手企業だけでなく、今後は中東地域の他の不動産開発企業とも連携する可能性があるとされています。2024年1月から12月にかけて、ネイティブトークンOMは64倍もの価格上昇を見せたとの報道もあり、RWA銘柄への投資熱が冷めないことを示唆しています。

詐欺事件に関する虚偽スクリーンショット:慢霧の調査

最近、俳優の王星氏が東南アジアで騙され、行方不明になったとの報道が注目を集めました。SNS上では「王星氏が14,000枚のUSDTを支払うように脅迫された」というチャット履歴とされる画像が拡散されたものの、セキュリティ企業の慢霧(SlowMist)はこれが偽造スクリーンショットであると断定しました。

トランザクション履歴を検証した結果、14,000枚のUSDTが当該アドレスへ送付された形跡は確認されず、時刻の矛盾点などからも不自然さが浮上。王星氏の安否が心配される中、虚偽情報や詐欺的な行為には一層の注意が必要であることが再認識されています。

米国の複数州がビットコイン備蓄を検討:分散投資の動き強まる

一方、米国ではテキサス、ペンシルベニア、オハイオ、ニューハンプシャー、北ダコタの5州が、それぞれ州の財政基盤強化を目的にビットコインや貴金属を公式に備蓄する動きを見せています。各州が議会に提案中の法案では、州財務当局が資産の一部をビットコインに変換し、長期的に保管するという内容が主です。

テキサス州やオハイオ州の場合、州の緊急基金や一般財源の最大10%をBTCに振り向ける案も検討されており、法律が可決されればかなりの購入額が想定されます。また、ニューハンプシャー州ではビットコインを担保にした借入れ・ステーキングにも言及しているなど、多様な活用法が見込まれています。これらの構想はいずれも「ドルへの依存度を下げ、分散投資によるインフレ対策を図る」点が大きな狙いと考えられています。

関連記事

ページ上部へ戻る